施設案内
- HOME
- 施設案内
ワンちゃんとネコちゃん専用の待合室


院内風景















設備・検査機器紹介

小さな所を拡大して見れます。特に眼や細かいところを拡大して診察します。

眼の表面だけでなく、眼の奥(網膜)まで撮影し、分かりやすく説明します。

眼の中の水圧(眼圧)を測定します。緑内障やブドウ膜炎の診断に役立ちます。

血液、細胞、検便を見ます。

電気メスとして従来の切開・止血に加え、糸を使わずに血管の止血をするシーリング機能も備えています。

関節痛、皮膚病の治療、手術で出血が少なくできます。

骨折などの骨の手術のときに使用する機械です。

麻酔をかけた時に、心拍数、呼吸数、血圧、酸素、麻酔濃度を見ます。

FCRという、デジタル画像で、コンピュータの画面で診断します。

お腹の中や、心臓を詳しく観察します。

食道、胃、腸の中を見ます。異物を取り除くこともあります。

心電図を測定し、不整脈を検査します。

貧血、赤血球、白血球を調べます。

肝臓、腎臓、血糖値、栄養状態、体の水分バランスを調べます。

血の止まりやすさを測定します。

甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモン濃度を測定します。

尿の酸性、アルカリ性、蛋白、潜血反応を調べます。

歯石除去や抜歯をスムーズに行います。

酸素室で冷暖房があり酸素濃度、温度が調節できます。

幼い動物をお預かりする際に、温度・湿度・酸素の管理が可能です。